頑張らない。
こんにちは!
しーまるです。
今日は午前中お休みで、実家でグッタリとしてました。
先週のハードワークが結構効いてる、、、
本当にやる気が出なかった。
やっぱり”頑張ること”って相当エネルギーを消費するんだなと思いました。
みんなはよく、「頑張れ!」という言葉を使うけど
何を基準にしてそういう言葉を送っているのか
教えてほしい。
自分は生まれた当初から、無理をするのが好きではなかった。
なぜならば頑張った後、その反動があって、動けなくなるから
だから、私は頑張らないようにしている。
けど、やるべきことを放置しているわけではない。
ちゃんとやる。
その<to do>に向けているエネルギー量を小さくしているだけ。
当然毎日やれば、一回の量に注ぎ込むエネルギー量が小さくて済む。
だから、やるべきことは
集中してやらずに、分散させて取り組む。
このおかげで、何とか継続できている。
人生、頑張った過程なんて見られるわけでもないし、
人様からすればめちゃめちゃどうでもいい。
だから楽できるなら、楽できたほうがいいに決まってる。
要は、自分のやりやすいペースで取り組むことが大事だ。
結果的に自分は、頑張らないほうが間心地いい。
だから頑張らない。
□
しーまる